NINTECH INC.(以下「当社」といいます。)が提供する「税務法規集」(以下「本サービス」といいます。)は、以下の税務法規集利用規約(以下「本規約」といいます。)に従って提供されます。

お客様は、本サービスの利用にあたり、本規約を十分に確認いただき、すべての内容に同意いただく必要があります。お客様が未成年者である場合には、法定代理人の同意を得たうえで本サービスをご利用ください。お客様が本規約に同意されない場合、本サービスをご利用いただくことはできません。

第1条(本規約の適用)

  1. 本サービスの利用を希望するお客様が、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報を当社に提供することをもって、お客様と当社の間に、本規約を内容とする本サービスの利用契約(以下「本サービス利用契約」といいます。)が成立します。
  2. 本サービスを利用するに際しては、別途当社が定める本サービスの利用方法をよく読み、内容を理解したうえで利用してください。

第2条(利用料金等)

  1. 本サービスの利用にかかる通信料は、お客様のご負担となります。
  2. 本サービスは、一部有料サービスを含みます。有料サービスの利用料金、支払期日、および支払方法については、別途本サービス上で定めるものとします。
  3. お客様は、当社が支払方法として指定する決済手段について、その取扱事業者(以下「決済事業者」といいます。)が別途定める支払条件等に従い、利用料金を支払うものとします。
  4. お客様は、お客様と決済事業者との間で利用料金の支払いに関して紛争が発生した場合、当該決済事業者との間で当該紛争を処理解決するものとします。当社は、当社に故意または重過失がある場合を除き、当該紛争について一切の責任を負わないものとします。
  5. お客様が一度支払われた利用料金は、当社が別途案内した場合、または当社に故意もしくは重過失がある場合を除いて、一切返金されません。お客様が利用している通信サービスやインターネット接続サービスの中断または不具合によって、本サービスが利用できない場合も、同様とします。

第3条(本サービスの内容)

本サービスは、税務に関する法律、政令、省令、通達等の情報を相互の参照等を付して閲覧の用に供するオンラインサービスです。本サービスは、一部のサービスおよび機能を、会員登録をすることにより無料でご利用いただけます。

  • 無料サービス
    • 条文の閲覧機能
    • 条文が参照する情報の閲覧機能
    • 検索機能
    • ブックマーク機能
  • 有料サービス
    • 被参照条文の閲覧機能
    • その他、上記に付随関連する機能

第4条(有料サービスの無料期間および利用料金)

  1. お客様は、初回申込時に限り、有料サービスお申し込み日から起算して一定期間、有料サービスを無料で利用することができます。無料で利用できる期間は有料サービスの利用申込時に確認することができます。
  2. 無料期間終了時の24時間前までに解約手続きをとらなかった場合、無料期間終了時に有料サービスの利用申込時に表示された料金(消費税込み。以下「利用料金」といいます。)を利用申込時に申し込んだ期間の単位(以下「利用期間」といいます。)で課金します。無料期間中に解約した場合でも解約金は一切発生しません。

第5条(有料サービスの継続課金)

有料サービスに登録したお客様は、課金時から利用期間が終了するまでの間、有料サービスを利用することができます。利用期間終了時までに解約手続きをとらなかった場合、利用期間終了時に自動的に利用料金が課金され、以後も同様とします。本サービスの利用の有無にかかわらず、当社はいかなる場合でも利用料金の返金をいたしません。解約手続きが利用期間の途中であった場合でも利用料金の日割り計算はいたしません。

第6条(著作権等)

本サービス及び本サービスにおいて提供される各コンテンツに関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社または当社に利用を許諾した第三者に帰属します。

第7条(禁止事項)

当社は、以下のいずれかに該当する行為を禁止します。

  • 当社もしくは第三者の著作権、商標権その他の知的財産権、プライバシー、名誉、肖像権もしくはパブリシティ権を侵害する行為
  • 本サービスを解析、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、改変する行為
  • 本サービスと接続するサイト上に掲載されたコンテンツその他の情報を改ざん、消去または第三者によるアクセスを不可能・困難にする行為
  • 本サービスと接続するサーバその他の設備(通信設備、コンピュータその他のハードウェア機器およびソフトウェアを含みます。)に不正アクセスする行為
  • 無断で他のお客様のIDまたはパスワードを使用するなど、他者になりすまして本サービスまたは本サービスを通じて提供されるサービスを利用する行為
  • 本サービスへの会員登録において、真実に反する内容を入力する行為
  • 法令に違反する行為または違反する恐れのある行為
  • 本サービスまたは本サービスを通じて提供されるサービスを使用した営業活動(準備行為を含みます)、その他営利を目的とする行為
  • その他、本サービスまたは本サービスを通じて提供されるサービスの利用もしくは運営に支障を与える行為

第8条(個人情報の取り扱い)

当社は、当社が取り扱う個人情報を、当社の定めるプライバシーポリシー(以下「当社プライバシーポリシー」といいます。)に則り大切に取扱います。お客様は、当社プライバシーポリシーを確認の上、これに記載される匿名加工情報の第三者提供につき同意するものとします。

第9条(利用者情報の取り扱い)

  1. お客様は、以下各号に従って当社がお客様の利用者情報を本サービスのアプリケーション経由で自動的に取得し取り扱うことについて同意します。なお、利用者情報には、お客様個人を識別することができる情報は含まれておりません。
    1. 取得する利用者情報
      • 閲覧した条文、ブックマークした条文
    2. 取得方法
      • 本サービスの利用に際して、アプリケーション経由で自動的に取得します。
    3. 利用目的
      • 当社または当社の指定する企業のサービスに関する情報その他広告の表示のため
      • 本サービス向上に向けたデータ集計や分析および新規サービスの提供のため
    4. 問い合わせ窓口
      • NINTECH Inc. (https://hoki.app/zeimu)
    5. 本項の定めを変更する場合の手続き
      • 本規約第14条に従います。
  2. 当社は、お客様が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用および公開できるものとし、お客様はこれに異議なく承諾するものとします。

第10条(お客様の登録抹消等)

  1. 当社は、お客様が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、登録されたデータを削除しもしくは当該お客様について本サービスの利用を一時的に停止し、またはお客様の登録を抹消、もしくは本サービス利用契約を解除することができるものとします。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合または違反するおそれがある場合
    2. 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    3. 法定代理人から本サービス利用契約の取り消しその他請求、主張があった場合
    4. その他、当社が本サービスの利用、お客様の登録、または本サービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合
  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、お客様は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
  3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第11条(本サービスの停止)

  1. 当社は、本サービスにかかるコンピューター・システムの点検または保守、通信回線等の事故その他の理由により、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を停止することができるものとします。
  2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第12条(本サービスの内容の変更、終了)

  1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はお客様に事前に通知するものとします。
  2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第13条(責任の制限)

  1. 本サービスは、現状有姿での提供となります。当社は、本サービスの性能、正確性、完全性、適用性、有用性等に関して一切の保証をしません。
  2. 当社は条文の内容が正確かつ完全であるように商業的に合理的な努力を払っておりますが、本サービスの情報を根拠としてお客様の顧客等にアドバイスをする場合や重要な判断をする場合には、参照した情報が正確であることを別途の方法でも確認してから行うようにしてください。
  3. 当社は、本サービスの使用または使用不能によってお客様または第三者に発生する損害およびお客様のデータ等の消失・破損・第三者による改ざん等について、一切の責任を負いません。
  4. 本サービスに関連して何らかの理由により当社が賠償責任を負う場合であっても、当社は、付随的損害、間接損害、特別損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。また、当社がお客様に対して負担する損害賠償の総額は、本サービスの月額利用料1ヶ月分相当額を限度とします。
  5. 本サービスに関連してお客様と他のお客様または第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。

第14条(本規約の変更)

当社は、本規約を変更することができるものとします。当社は、本規約および本サービスの契約条件を変更した場合には、お客様に当該変更内容を当社の定める方法で連絡又は通知するものとし、当該変更内容の通知後、お客様が本サービスを利用した場合、お客様は、本規約の変更に同意したものとみなされます。

第15条(連絡・通知)

本サービスに関する問い合わせその他お客様から当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社からお客様に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第16条(地位の譲渡)

当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務並びにお客様の登録事項その他のお客様情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客様は、かかる譲渡につき本条において予め同意したものとします。なお、本条に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第17条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第18条(準拠法および管轄裁判所)

本規約は日本語を正文とし、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。お客様と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

2024年7月15日制定